11時前、いつものように伊奈波神社に参拝。
日本晴れの気持ちのよい天気。

奥の本殿に上がると結婚式があったんだろう
花婿、花嫁と親族友人たちがぞろぞろ出てきた。
これからの人生、山あり谷あり決して平たんではないけれど
二人で乗り切って、どうぞお幸せに!


雲ひとつない真っ青な空。
午後、孫が帰って来た。
そのために、事務長は朝から久々に鯉のぼりを出した。
28年前、愛媛の両親が長男に買ってくれた鯉のぼり。
流石に色があせてきている。

ここ10年くらいは日の目を見なかった。
本当は3階にポール立てがあり、
そこに立てると四方から見る事が出来た。
風の強い日にはポールがしなり、風車は勢いよく回り
鯉のぼりと吹き流しは飛んでいきそうなくらいになびいて
この辺では今年も山田さんちの鯉のぼりが・・・と
5月の風物詩となっていた?
今日は2階のベランダにおとなしくつながれていた。
さて、今夜はこれから婿殿と一杯飲むかな。