昨夜昨年に続き、2回目の高校生の懇親会を開催。
学年に関係なく、同じ部屋にいる者が
学志舎の塾生として話ができるように。
また、入試をお互いに励ましあうチームとして戦うべく、
高3の結束を促す目的。

30分ごとに席替えをする。
7時から始まった懇親会も話は尽きそうになかったが9時に終了。
最後に、学志舎フラットラインの話。
どこの高校へ通っていても、どこの大学に行こうと
学志舎の一塾生として、偏差値は全く関係なく皆同じ。
大切なことは、100%力を出し切ること。
80%で偏差値70の生徒と
100%で偏差値65の生徒、
学志舎では65の生徒が評価される。
自分の責任(素質)の範囲をいかにまっとうできるかが大事。
秋にまた食事会をするから集まろうな!
