土曜日9:00に家を出る。
関ICから高速に乗り、東海環状を土岐へ。
そこから中央道へ乗り換え、諏訪湖のほとり岡谷ICへ。
いったん高速を降りて地道を走り、上信越自動車道は東部湯の丸ICへ。
軽井沢、富岡を過ぎ、吉井ICで高速を降りる。
そこから50kmくらい走ると埼玉県とは思えない
超田舎の秩父の奥「長瀞」。
ここに埼玉県長瀞総合射撃場がある。

次男のエアライフルの「東日本ライフル射撃競技選手権大会」
さて、私の右手の中指は折れたままである。
高速は車のオートクルーズ、レーンキープ機能などで
4時間ほど、なんとか左手一本で運転したが、
地道に降りると右手を少し使わなければならない。
時に指先がハンドルなどに当たる時があり
「痛っ!」
まだ痛み止めは欠かせない。
ということで、私の指はこんな感じ。
はがれかけた爪が痛いのと、曲がったままである。
右手が使えなくなって一番不便なこと。
字は親指、人差し指、薬指でなんとかかけるようになった。
食事は?
小学5年生の時に、訓練をしたので左手で箸は使える。
正解
トイレットペーパーを使うとき。
今まで右手がどれほど有能だったか
この時ほど感じたことはなかった。
さて、いつになったら野球に復帰できるだろう?
しばらくは監督業に専念だな。