昨日は昨年暮れに次女とデートして以来の京都。
非常事態宣言が出るか?というこの時期になぜ?
毎年恒例の、受験生に渡すお守りをいただきに北野天満宮へ。
その前に20年ぶりだろうか、伏見稲荷へ行ってみた。
子どもが小さいころ、北野天満宮へ行く前に寄ったことがある。
今回は千本鳥居かを置くまで行ってみた。

その後稲荷山を目指していこうかと思ったが、頂上まで40分の掲示を見て断念。
北野天満宮へ向かう。
いつもはお願いはしないが、毎年この時だけはお願いをする。
「どうか神様、うちの生徒が合格できますように」

さて、冬プロでは一足早いお年玉を受験生に渡した。
これも10数年来の「合格米」
これも太宰府にこだわっている。
学問の神様「道真」ゆかりの天満宮の中で
この大宰府と北野の二つが双璧をなしているから。
さて、来週の木曜日は受験生の合格祈願。
また神様にお願いしよう!